日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは本当にすごいですね。
エヴァンゲリオンなのですが、
二回目なのですが、
本当に感激というか感動というか、よくもまあこんなものがこの世の中にあるよなというか、すばらしいというか、すごいなーという思いでいっぱいです。
前にも書きましたけど、私は、映画とか小説とか読んでいると、むしょうに頭の中で突っ込みをいれまくるという気持ち悪い習性がありまして、
「コレは無理がある」
「ご都合主義乙」
「それはエゴだよ!」
とかなんとか。
もうそれは、物語を楽しめないほどにごちゃごちゃと訳の分からない突っ込みがはいるわけです。
こうなるともう、その作品がどんなにすばらしいものでもダメで。
あまり見ていられなくなってしまうのですよねこれがまた。
しかし、エヴァンゲリオン破ではそれがなかったというか。
もう完全に物語りの中に引き込まれてしまって、
突っ込みをいれようにもそんな客観的な視点なんてもてるわけがなく、
主観も主観で完膚なきまでに頭の中が目の前の映像に釘付けになってしまうという、すばらしい経験です。
すごいなー。
他の作品と何が違うんだろうか。
やはり、長年つちかってきた妄想というか、小学生とか中学生のときに見たあのトラウマというか、すごいものが今でも残ってて、
それが深層意識的な何かに影響を及ぼして、体に染み渡るとか、そんな感じなのでしょうか。
いやもう、そんなことはどうでもいいので、
とにかく面白かったと、
そのただ一言―――それが言いたかったと。
二度目ですけれどそれが言いたかったと。
この抑えきれない思いみたいなのをweb上に撒き散らして発散したかったと。
つまりはそういうことなのでしょう。
ほんと、次の回が楽しみでしょうがありません。
ああ、楽しみだ。
うん、楽しみだ。
エヴァンゲリオンなのですが、
二回目なのですが、
本当に感激というか感動というか、よくもまあこんなものがこの世の中にあるよなというか、すばらしいというか、すごいなーという思いでいっぱいです。
前にも書きましたけど、私は、映画とか小説とか読んでいると、むしょうに頭の中で突っ込みをいれまくるという気持ち悪い習性がありまして、
「コレは無理がある」
「ご都合主義乙」
「それはエゴだよ!」
とかなんとか。
もうそれは、物語を楽しめないほどにごちゃごちゃと訳の分からない突っ込みがはいるわけです。
こうなるともう、その作品がどんなにすばらしいものでもダメで。
あまり見ていられなくなってしまうのですよねこれがまた。
しかし、エヴァンゲリオン破ではそれがなかったというか。
もう完全に物語りの中に引き込まれてしまって、
突っ込みをいれようにもそんな客観的な視点なんてもてるわけがなく、
主観も主観で完膚なきまでに頭の中が目の前の映像に釘付けになってしまうという、すばらしい経験です。
すごいなー。
他の作品と何が違うんだろうか。
やはり、長年つちかってきた妄想というか、小学生とか中学生のときに見たあのトラウマというか、すごいものが今でも残ってて、
それが深層意識的な何かに影響を及ぼして、体に染み渡るとか、そんな感じなのでしょうか。
いやもう、そんなことはどうでもいいので、
とにかく面白かったと、
そのただ一言―――それが言いたかったと。
二度目ですけれどそれが言いたかったと。
この抑えきれない思いみたいなのをweb上に撒き散らして発散したかったと。
つまりはそういうことなのでしょう。
ほんと、次の回が楽しみでしょうがありません。
ああ、楽しみだ。
うん、楽しみだ。
PR
この記事にコメントする